ネットショップの開業にかかる費用が気になっていませんか。
初期費用を抑えて手頃なネットショップを作成するべきか、長い目で見て効果の高いネットショップを作成するべきかなど、金額は異なりますが、いくら掛かるのか知っておきたいものです。
今回はネットショップの開業にかかる様々な費用や、開業前にどのぐらい費用がかかるのかということをまとめてご紹介します。
これからネットショップを開業したい方は参考にしてみてくださいね。
ネットショップの開業費用は?
ネットショップの開業費用は?と気になっているかもしれませんが、実は、利用するシステムにより大幅に変動します。
- 無料~50万円まで
たとえば、1から独自のネットショップを構築するのであれば、外注した場合制作費だけで50万円前後かかることがあります。
一方で、レンタルカートシステムや、ネットショップサービスを利用することで、ネットショップ自体は無料で立ち上げることも可能です。
一から、外注せずに自分で作成したとしても、インターネット回線費、サーバー代、初回の仕入れ在庫、各種システム費用なども別途発生します。
在庫の量にもよりますが、概ね10万円〜20万円は最低でも用意しておくべきでしょう。
とはいえ、実店舗と比べて圧倒的に低コストで開業できるのがネットショップの特徴です。
予算別の出店方法
次に、ネットショップ開業にあたり、予算別のおすすめの出店方法や、用意するべきものをご紹介します。
資金0円の方は無料ネットショップがおすすめ
資金がないという方や、資金ゼロで最初はスタートしたいという方もいるでしょう。
その場合は、無料ネットショップサービスを使えば、初期費用0円、月額費用0円でネットショップをオープンすることができます。
費用は商品が売れた場合にのみ、決済手数料として売上金から差引されて振込されるため、売れるまでは一円の負担も必要ありません。
このあと紹介している二大サービスは、5分程度あれば出店可能。
無料サービスを活用すれば維持費は一切掛かりません。
初心者でも本当に驚くほど簡単にネットショップが開設できますよ。
BASE(ベイス)
「BASE」など、無料で出店できるサービスを利用すればランニングコストを掛けることなくお店を開業できます。
初期・月額費用なしで開業でき、リスクなしでネットショプ運営ができます。
スタンダードプラン 「月額無料 決済手数料 3.6%~+40円+サービス利用料3%」
グロースプラン 「月額16,580円 決済手数料2.9%~」
プラン別、テーブルにまとめると以下のようになります。
プラン種別 | 月額料金 | 決済手数料 | サービス利用料 |
スタンダードプラン | 無料 | 3.6%~+40円 ※1 | 3% |
グロースプラン | 16,580円 | 2.9% ※2 | 無し |
※1決済方法がAmazon Pay、PayPalの場合、決済手数料にシステム手数料相当額1%が加算されます。
※2年払いの1ヶ月あたりの費用。年払いは、12ヶ月まとめてのお支払いとなります。月払いの費用は1ヶ月あたり19,980円となります。
【決済方法】後払い(Pay ID)、クレジットカード決済、銀行振り込、キャリア決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い決済、Amazon Pay、PayPal等8つの決済方法
※ シンプルなアクセス解析付き
※ iPhoneアプリリリースされました
※ 独自ドメイン対応
BASEは、無料サービスですが機能的には有料サービスと同等もしくはそれ以上に充実しています。オリジナルTシャツを無在庫で販売する機能などもあります。
STORES(ストアーズ)
初期・月額費用…0円
商品が売れる度に課金されるロイヤリティも無料です。
「驚くほど簡単にネットショップが作れる!【STORES】」は誰でも簡単にネットショップ(EC)作成できるサービスで毎月10,000店舗がオープン。
専門的な知識は不要で、豊富なテンプレートをカスタムし自分だけのショップが作れます。
管理画面もとてもシンプルで使いやすいのが特徴です。クレジットカード決済、代引き、銀行振り込み対応
※ ネットショップの商品以外にもダウンロード販売も可能
※ 注文オーダーの管理も可能
※ 国別の送料を設定することで海外への販売も可能
※ 商品登録数も無制限です
※ 独自ドメイン対応、発送サポートあり
予算10万円(年間)大規模サイトを作りたいなら
予算は、もう少しかけてもいいという方や、10万円程度資金がある方は、ネットショップASPで一番の流通総額が多いのが「makeshop」というサービスです。
makeshopで一年契約した際の費用
プレミアムプラン
(1年契約)
初期費用10,000円+(月額費用9,000円✖12ヶ月)
=118,000円(税抜)
◎ 15日間の無料体験
◎ 9年連続流通額No.1・機能数、業界No.1
ということもあって、売れるショップにする集客力があります。
大規模サイトを作るならば一択ですね。ただし、小規模・中規模サイトで一日何百件も受注処理が必要ないのでれば「STORES」の方が使いやすいです。
\ 独自ドメイン無料プレゼントキャンペーン!6月30日まで/
makeshop(無料体験はこちら)
クラウドファインディング(費用0円~多額資金も目指せる)
クラウドファンディング(CrowdFunding)とは、「群衆」という意味のCrowdと、「資金調達」を意味するFundingを組み合わせた造語です。不特定多数の方から広く資金を集めて、ある特定のプロジェクトを立ち上げるという仕組みですね。
ネットショップやECサイトを開設する場合でも、新規商品の開発、新しいサービスの取り込みを考える時、クラウドファンディングプロジェクトで共感者を集めて資金を募り、規模の大きい取り込みに挑むことができます。また、ネットショップ運営者が挑戦しやすいのは、非投資タイプの「購入型」、或いは「寄付型」と言われています。
ネットショップ経営者がクラウドファンディングを使うメリットとして、資金集めがでいる以外に、潜在顧客のファン集め、商品やサービスの宣伝またはテスト販売もできることです。前述のBASEやSTORES等でショップを作る時や作った後でも、アイディアはあるが資金がないという場合には、クラウドファンディングを試してみるのも一つの選択肢ですね。
このようなクラウドファンディング希望者にお薦めできるのは、国内最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」があります。
CAMPFIREでは、EC事業者や飲食店、NPO、個人などの多くの挑戦者をサポートしていまして、今までプロジェクト掲載数54,000件、支援資金総額460億円超、支援者数540万人いうことで、国内トップクラスのクラウドファンディング業者です。
クラウドファンディングCAMPFIREの特徴:
・会員登録だけでプロジェクト作成が可能
-審査を最小限にしているため、最短即日掲載もできます
・オールジャンルで掲載可能
-プロダクト、飲食、まちづくり、ソーシャルグッド漫画アニメect…
・掲載0円で始められる
-集まった支援金から手数料をいただくため、掲載・チャレンジは0円
上記の様に、CAMPFIREは無料ですぐに始めることができます。また最近、BASEとCAMPFIREがアカウント連携でき、簡単にクラウドファンディングのプロジェクトを作成できるようになってることがニュースに上がってます。
自分で制作する(費用0円~50万円)
私もこの手法を使っているのですが、ネットショップを自分で制作するという方法もあります。
かかってくる費用は人それぞれになります。
外注で専門業者に依頼をする場合には、数十万円という金額がかかりますが、ココナラはとても安くでウェブサイトを作成してもらうことができます。
《Webサイト制作・Webデザイン》を行っているクリエイターもいますので、ホームページ制作/ECサイト構築/WordPressカスタマイズなどを依頼してみましょう。
予算に合わせてクリエイターをレビューから比較して選べますし、自分に知識がない場合も、ネットショップを一から作ることが可能です。
また、自分にプログラミング知識があれば、0円でも一から構築することも出来ます。
個人的におすすめなのは自社サイトとして、「ワードプレスで、組みわせて作る」という方法です。
具体的には、私は、ブログサービスの「ワードプレス」でウェブサイトを制作しているのですが、必要料金はサーバー代(ネットショップを公開する場所)だけ。
あとは、通販システムのアプリなどを入れるだけで、簡単にネットショップがスタートできます。
通販用のウェブアプリを借りると、ネット上に、店長さん専用のページが作られます。
IDとパスワードで入り、そこから商品情報などを入力してお店を作っていきます。
あとは自分の商品に入れ替え、好きなデザインに変えるだけ。
商品ページには、決済方法や配送方法を選択したり、注文商品を記録したりできるショッピングカート機能が必要ですが今は、さまざまな通販システムのアプリがあります。
備品・環境設備にかかる費用の目安
それでは、自分でネットショップを開設するには、初期費用として、最低でもいくらの資金が必要なのでしょうか。
まずは一覧にしてみましたので、ざっくりと内容を把握してみてください。
立ち上げ費用 | |
---|---|
ショップ作成費用 | 0円~ |
ドメイン費用 | 月額100円~ |
サーバー費用 | 月額1,000円~ |
営業許可申請費用 | 2万円前後 |
ロゴなどのデザイン費用 | 0円~ |
運営に必要な費用 | |
パソコン | 2万円~ |
プリンター | 1万円〜 |
商品撮影用カメラ | 0円~ |
撮影機材 | 数千円〜 |
梱包資材 | 数千円〜 |
商標登録 | 4万円〜 |
商品の準備費用 | |
仕入れ資金(初期投資) | 0円~ |
商品の製造資金 | 0円~ |
これらはどこまでお金をかけるかというのは個人の判断によりますが、代表的なものを具体的にご紹介したいと思います。
個人名刺
開業前に必要なものとしてその他にも、個人名刺(100枚140円〜)などもあります。
ネットショップを開業する前に、仕入れ目的で見本市や展示会でつかう個人名刺を用意しておきましょう。『プリスタ。』は、100枚140円〜の格安値ながら、当日仕上げ・当日発送可能で用紙も豊富且つ高品質な名刺作成サービスです。
誰でも気軽に名刺が作れるように、600以上のデザインテンプレートを豊富に取り揃え、業界最安値レベルでサービスを提供しています。
カメラ
カメラについては、商品を撮影するカメラと必要な機材を用意しましょう。
ネットショップの商品撮影用に、あらためてカメラを購入しなくても、iPhoneやAndroidスマホに付属しているカメラでも、十分に対応できます。
もしも良いものを購入したいなら、一眼レフカメラ(3万円~5万円)、カメラ三脚(5,000円~10,000円)、撮影ライト(5,000円~必要数量)、レフ板(1,500円程度)などですね。
梱包資材
梱包資材には、いくつかの種類があります。
販売する商品や、梱包する商品の大きさや素材によって、適したものが異なります。
自分でネットショップをまとめて購入する場合には、おおよそ数千円くらいを見込んでおく必要があります。
どのタイプを選ぶかによって、梱包資材にかかるコストだけでなく、送料にも違いが出てくるので、よく検討しましょう。
外装用の資材としては、以下の種類が挙げられます。
- 宅配袋
- クッション封筒
- ダンボール
ビニール製は、1枚あたり「10円」ほど、紙製は、1枚あたり「50~200円」ほどで購入できます。
「クッション封筒」とは、封筒の中に最初からエアーキャップ(プチプチ)が付属しているタイプの封筒です。
1枚あたり「10~20円」ほどで購入でき、梱包作業がかんたん、というメリットがあります。
パソコンのソフト
ウィルス対策ソフト(一台5,000円:年間)も必要なら準備する必要があります。
ネットショップ運営では顧客情報なども取扱うためウィルス対策ソフトは必須ツールです。
世界的に知名度の高い「ノートン セキュリティ」と、国内利用シェアの多い「ウイルスバスター」という2つのツールがあります。
画像編集ソフト(実売価格は1万5千円程度)
画像編集ソフトも、ネットショップを本格的に作るなら必要だと言えます。
プロ、アマ問わず利用シェアが多いのは「Photoshop(フォトショップ)」です。
将来的にデザイナーなどを採用した際にも、画像編集ソフトが一つあれば便利です。
まとめ
工夫次第で、少ない初期費用でもネットショップを開設することは可能です。
大きいように思える仕入れや商品製造の資金も、ネットショップ作成サービスを利用すれば、0円でも始めることができます。
「BASE」を利用すれば毎月の定額費用もかかりません。
自分が作成する場合には、費用はかかりますが、本格的に売りたい場合には、カメラや機材を揃えていってもいいかもしれません。
まずは小規模からでも、気軽にネットショップ運営をスタートしてみてください。